広告 グッズ

ドラクエ7 マチルダの悲劇と希望の物語全貌

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。


「ドラクエ7 マチルダ」の物語は、悲しい運命と深い鬱屈を背負った女戦士の生存の戦いを描いています。

彼女の物語は、ただの魔物としてではなく、一人の仲間として、時には逃げることも選択しながら、倒すべきかどうかの葛藤をプレイヤーに投げかけます。

特に印象的なのは、マチルダとの絆の象徴である「木の人形」。この人形は、彼女の過去と、失われた無垢な心を象徴しています。

そして、ドラクエ11とのつながりを通じて、彼女の物語はさらに深い意味を持ちます。

この記事では、そんなマチルダの物語に焦点を当て、彼女の悲しい物語と、プレイヤーとの深い結びつきについて探ります。

ポイント

  • マチルダがどのようにして魔物に変わったのかの背景
  • マチルダとの戦いで「逃げる」「倒す」など選択肢の重要性
  • 「木の人形」がマチルダの物語において持つ象徴的な意味
  • ドラクエ11とのつながりを通じて見るマチルダの影響

ドラクエ7 マチルダの魅力と悲劇

※イラストはイメージ参考画像になります

マチルダ:英雄の妹から魔物へ

ドラゴンクエストVIIにおけるマチルダは、複雑な背景を持つキャラクターです。

彼女はウッドパルナ近くで遭遇する女戦士で、初めての冒険でプレイヤーと同行します。

この時、マチルダは主人公たちよりも遥かに強力で、彼女の力はプレイヤーに安心感を与えます。

しかし、ウッドパルナの危機に際して、彼女の挙動は謎に満ちています。

表面上は味方でありながら、村の問題には距離を置く姿勢を見せます。

この矛盾する行動の背後には、深い悲しみと葛藤が隠されています。

過去に村が魔物に襲撃された際、マチルダの兄・パルナは村を救うために単身で魔物に立ち向かいました。

しかし、「助けに行く」と約束した村人たちは、恐怖からその約束を破り、パルナは孤立無援のまま命を落とします。この出来事が、マチルダの心に深い傷を残しました。

結果として彼女は魔王オルゴ・デミーラと契約を結び、魔物へと姿を変えてしまったのです。

マチルダのストーリーは、裏切りと憎悪が心をどのように変えてしまうのかを描いています。

悲しい結末と生存の希望

村人たちの裏切りと兄・パルナの死に直面し、彼女の心は憎しみに染まり、最終的には魔物へと変貌します。

しかし、マチルダの物語はただの悲劇に終わりません。

彼女の中には、人間としての心が残り続けていました。

彼女は、自身が起こした魔物襲撃という過ちを通じて、自らの行動を振り返り、後悔します。

この反省は、マチルダに人間らしさを取り戻させるきっかけとなります。

彼女の悲しい結末は、彼女自身が封印の鍵であり、その命を終えることでウッドパルナ地方の平和をもたらすというものでした。

マチルダとの戦いは、彼女が遺した「木の人形」や彼女との交流から、プレイヤーに深い感情的な絆を感じさせるものであり、その死は多くのプレイヤーに悲しみを与えます。

しかし、彼女の犠牲は、ウッドパルナに平和をもたらし、彼女自身の魂を解放します。

木の人形:絆の象徴

『ドラゴンクエストVII』における木の人形は、単なるアイテム以上の深い意味を持ちます。

この人形は、ウッドパルナの過去において、パルナが愛する妹マチルダに贈ったものです。

パルナ自身、この人形を「あまり可愛くはない」と自嘲しながらも、マチルダにとっては兄からの愛情を感じさせる大切な品であり、彼女は主人公たちと出会うまで、これをずっと大事にしていました。

カラーストーン採掘場で、マチルダがこの人形を主人公たちに譲るシーンは、彼女の複雑な心境を象徴しています。

彼女が魔物として生きる決意の表れなのか、はたまた討たれる運命を予感しての形見渡しとも取れます。

マチルダが「いらなければ捨てても構わない」と言うセリフは、彼女自身がこの人形を手放せなかったことの証でもあります。

プレイヤーは、この人形をウッドパルナ編の最後にパトリックに渡す選択もできますが、持ち続けることも可能です。

その価値を金銭で測ることができず、売値が1Gと象徴的に設定されているのも、この人形が持つ感情的価値を強調しています。

リメイク版では、戦闘中にこの人形を使うと特別な結末を迎えることができ、マチルダの人形に込められた愛情がさらに際立ちます。

人形の外見は素朴ながらも愛らしさがあり、パルナの心を込めた手作り感が感じられます。

経験値と仲間:共に戦い、成長する

『ドラゴンクエストVII』の早い段階で、プレイヤーはマチルダという強力な女戦士と共闘する機会を得ます。

ウッドパルナへの道中、彼女は主人公たちを支え、圧倒的な力で戦闘をリードします。

この短い期間でマチルダが示す力は、プレイヤーにとって心強いサポートとなり、彼女の存在が仲間としていかに重要かを象徴しています。

マチルダは、全員がレベル1からスタートするこの時点で、雑魚モンスターを一撃で倒す能力を持ち、特技「いなずまぎり」と「ドラゴンぎり」を駆使して戦います。

また、戦闘中には仲間を「ホイミ」で回復し、戦闘不能になった仲間を「ザオリク」で蘇らせるなど、その能力はまさにパーティの大黒柱です。

これにより、プレイヤーは初期の難易度を乗り越え、ゲームの世界に深く没入することができます。

この経験は、経験値を得てキャラクターを成長させることの重要性を示すとともに、仲間との絆がいかにゲーム進行に影響を与えるかを教えてくれます。

マチルダとの共闘は、仲間と共に戦い、成長する旅の序章に過ぎませんが、その経験はプレイヤーにとって忘れられないものとなるでしょう。

このように、『ドラクエVII』では経験値を通じた成長だけでなく、仲間との協力や絆がゲームを深く楽しむ鍵となります。

マチルダとの短い共闘期間は、プレイヤーにとって仲間の価値と、それを大切にすることの大切さを再認識させる貴重な時間です。

ドラクエ7 マチルダのゲーム内での影響

バグとモンスター図鑑

『ドラゴンクエストVII』では、ゲーム内のバグやモンスター図鑑が、プレイヤーに特別な体験を提供します。

特にNPC連れまわしというバグは、マチルダを仲間にする際に発生する可能性があります。

例えば、マチルダを正式な仲間にする前に全滅し、バグによってウッドパルナから再開した場合、特定の手順を踏むと、マチルダを戦闘に参加させ続けることができます。

このようなバグを利用することで、通常では体験できないようなゲームプレイが可能になり、『ドラクエVII』の新たな側面を探求する楽しみを提供します。

一方、モンスター図鑑に関する疑問もプレイヤーの間でよく見られます。特にマチルダのような特別なキャラクターがモンスター図鑑に記載されるかどうかは、プレイヤーにとって重要な関心事です。

マチルダは図鑑に記載されないため、彼女を倒すかどうかは図鑑完成のためには関係ありません。

鬱と悲しみ:心を揺さぶる物語

『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』は、そのシリーズ屈指の「鬱ゲー」としての評価が高く、プレイヤーの心を深く揺さぶる物語で知られています。

特に「ウッドパルナ」編におけるマチルダの物語は、その代表例と言えます。

この物語では、英雄パルナの妹であるマチルダが中心人物となり、彼女が魔物として登場する衝撃的な展開が待っています。

本作は、冒険の早い段階でプレイヤーに魔物と人間の境界、善悪の曖昧さを問いかけ、簡単な「善対悪」の物語を超えた深いメッセージを投げかけます。

ウッドパルナ編では、主人公と仲間たちは、マチルダが兄を失った過去の悲しみと、村人たちの裏切りによる心の傷を知ることになります。

彼女の行動の背後にある深い悲しみと絶望は、プレイヤーに強い印象を与え、単なるゲームを超えた感情移入を引き出します。

倒すか、倒さずに進むか:逃げる等の選択

『ドラゴンクエストVII』において、プレイヤーは多くの場面で「戦うか、逃げるか」という選択を迫られます。

特に記憶に残るのが、マチルダとの戦いです。彼女との戦闘は、ただのモンスターを倒すシナリオを超え、プレイヤーの倫理観や情緒に深く訴えかけるものです。

この戦いでは、プレイヤーは「倒す」「逃げる」の選択肢に加え、「木の人形を使う」という特別な選択も可能です。

これは、ゲーム内での行動が、ただの勝利や進行だけでなく、物語の感情的な深みやキャラクターとの関係性にも影響を及ぼすことを示しています。

マチルダとの戦いで「逃げる」を選択することは、戦闘を避けることで彼女への同情や理解を示す行為となります。

また、「木の人形を使う」という選択は、マチルダとの過去の絆や彼女の人間性を再認識する機会を提供し、戦闘を終結させることができます。

ドラクエ11とのつながり:異なる世代の物語

『ドラゴンクエストXI』と『ドラゴンクエストVII』は、異なる物語を紡ぎながらも、両作品の間に興味深いつながりを持っています。

特に3DS版の『ドラクエXI』では、『ドラクエVII』に登場するマチルダが「冒険の書の世界」内のクエスト「カラーストーン危機一髪」で意外な再登場を果たします。

このクエストでは、カラーストーン採掘場で何者かによって憎しみを暴走させられたマチルダが「クイーンマチルダ」として登場し、プレイヤーに襲いかかります。

彼女は【がいこつけんし】系統のモデルで表現されており、ナイトリッチ系統のモデルではない点が特徴的です。

この時のマチルダは、彼女自身が持つ破壊の衝動を暴走させられている状態で、しかし、本編よりも前の時系列であるため、まだ人間としての良心が残っている様子がうかがえます。

最も希少な【緑色の宝玉】に手を出さなかったことからも、彼女の内面にある葛藤が伺えます。

彼女が無事に元の状態に戻れることは一安心ですが、『ドラクエVII』での彼女の出自とその後を思い返すと、プレイヤーにとっては切ない気持ちになります。

ドラクエ7 マチルダの悲劇と希望の物語全貌まとめ

・マチルダはドラゴンクエストVIIにおける複雑な背景を持つキャラクター

・初めての冒険でプレイヤーと同行し、安心感を与える力を持つ女戦士

・ウッドパルナの危機において挙動が謎に満ちる

・兄パルナの孤立無援の死が深い傷を残す

・魔王オルゴ・デミーラとの契約により魔物へと姿を変える

・木の人形はパルナからマチルダへの愛の象徴

・カラーストーン採掘場での人形の譲渡はマチルダの心境の複雑さを示す

・木の人形はプレイヤーに深い印象を残す感情の象徴

・マチルダとの共闘期間はプレイヤーに仲間の価値を再認識させる

・バグやモンスター図鑑がゲームの深い層を探求する楽しみを提供

・鬱ゲーとしての評価が高く、プレイヤーの心を揺さぶる

・「戦うか、逃げるか」という選択がプレイヤーの倫理観に訴えかける

・ドラクエ11とのつながりでは異なる世代の物語をつなぐキャラクターとして登場

 

-グッズ